家庭用消火器 おすすめ3選 | 【決断】これなら決められる!

外出先で消防車が走っているのを見ると、ウチは大丈夫?なんて不安に思ったことがあると思います。

 

でも、自宅に戻って家族の顔を見るとそんな不安はすぐに忘れてしまいますよね。

 

そしてまた消防車を見ると不安になる。

 

この流れ、どこかで断ち切った方がいいですね。

 

消火器がある家は火事にならない、というわけではないですが、

 

火災が起こってしまった時、ただ見ていることしか出来ないのか、それとも自ら消火にあたるのか。

 

消火器があるとないとでは、結果は大きく違ってくるでしょう。

 


 

「消火器って色々あって選べない」

 

という方のために、今回私が3つまで絞りました。

 

それぞれの消火器を紹介していきますので、ご家庭にあったものを考えてみてください。

 

【厳選】3つの家庭用消火器

 

さっそくおすすめの3つの消火器の紹介です。

 

全て家庭用の消火器なので安心して選んで下さい。

 

モリタ宮田工業 | アルテシモ

 

継ぎ目がない(溶接しない)一体型なので圧漏れのリスクが抑えられている。

 

アルミ素材を使って軽量で錆びにくい。

 

火災お見舞金というものが付いており、登録翌日から1年以内の罹災があれば30万円までの火災お見舞金が支給されます。

 

  • 種類 : 粉末タイプ
  • 対応火災 : 普通、天ぷら油、ストーブ、電気
  • 放射時間 : 約18秒
  • サイズ : 高さ39cm×幅14.5cm×胴径10.2cm
  • 総重量 : 約2.2kg
  • 参考価格 : 6,380円

 

 


 

ヤマトプロテック | エアゾール式簡易消火具

 

片手サイズで楽に扱える簡易型ながら、パワーは充分なので、火元に近づきすぎず2メートル程の距離を保って使用できます。

 

よくある殺虫剤と同じ位の大きさなので、置き場所に困りません。

 

※小さい故にどこに置いたっけ?とならないように注意が必要。

 

アウトドアでも気軽に持ち運べますね。バーベキューや焚き火の時にあると、安全に楽しめますよ。

 

流行りの?車中飯なんかにも適していますね。

 

  • 種類 : エアゾール式簡易消化具
  • 対応火災 : 普通、天ぷら油、ストーブ
  • 放射時間 : 約31秒
  • サイズ : 直径6.6cm×高さ22.2cm
  • 総重量 : 約400g
  • 参考価 : 5,000円

 

 


 

モリタ宮田工業 | 住宅用強化液(中性)消火器 キッチンアイ ルビーレッド

 

使いやすさナンバーワン!

 

サイズ、重量はもちろん、万一使用することがあっても片付けはさっと拭くだけ。

 

その理由は、お酢の成分と食品原料から作られた、人に優しい中性薬剤を使っているから。

 

いざという時に片付けが頭をよぎって、一瞬 消火器の使用を躊躇してしまうなんて心配は無くなりますね。

 

私のような臆病者にとっては、備えてあってもためらって使えない消火器と、ここ一番でドーン!と使える消火器どちらを選ぶかは自明の理である。

 

  • 種類 : 強化液タイプ
  • 対応火災 : 普通、天ぷら油、ストーブ、電気
  • 放射時間 : 約12秒
  • サイズ : 高さ37.5cm×幅14.5cm×胴径10.2cm
  • 総重量 : 約2.2kg
  • 参考価格 : 7,759円

 

 


 

こだわりの赤!

 

「まゆげの防災日記」厳選の家庭用消火器をご覧いただきましたが、全てに共通するのが「赤」

 

家庭用の消火器は色を自由に選べるようですが、消火器はやっぱり「赤」ですよね。

 

[voice icon="https://kazokubousai.com/wp-content/uploads/2019/09/無題2.jpg" name="まゆげ" type="r"]なんで?[/voice]

 

[voice icon="https://kazokubousai.com/wp-content/uploads/2019/09/a26b453b-a176-48ab-bc94-d8cd91233784-6131-0000071b2019ea07.jpg" name="やぶき" type="l"]なんでって昔から消火器は赤いやん[/voice]

 

[voice icon="https://kazokubousai.com/wp-content/uploads/2019/09/無題2.jpg" name="まゆげ" type="r"]・・・うざい[/voice]

 

でも本当に昔から赤いから、消火器は赤いって刷り込まれてる。

 

とっさの時に目立つのは赤だと思いますし、色を選ぶなら赤一択ですね。

 


 

最後に

 

消火器を使った後のお掃除が気にならない方は、消火力の高い粉末消火器を、選んで下さい。

 

私のように後片付けが気になって、消火器の使用自体をためらってしまいそうな方は、強化液タイプを選んで下さい。

 

いづれにせよ初期消火ができる消火器を備える事が大切です。

 

家族や家財道具、その他財産を失う前に用意して下さい。

 

後悔、先に立たせましょう!

 


 

関連記事

 

消火器の使い方〜消防車は間に合いません。自分で消しましょう。

 

https://kazokubousai.com/fireextinguisher/

<!-- /wp:paragrap